「TAクリニックのシミ取りの口コミや効果は良いのかな?」と悩んではいませんか?
TAクリニックは症例件数5万件以上(※)の美容クリニック。丁寧に時間をかけたカウンセリングにこだわり、ダウンタイムにも配慮した施術を行っています。しかし「本当に効果があるのか」と疑問を感じる方は多いです。
この記事では、TAクリニックのおすすめポイントや利用方法を紹介します。TAクリニックで施術を受ける方法まで解説するので、ぜひ参考にしてください。TAクリニックでシミ取りを始めましょう。
TAクリニック(シミ取り)のまとめ

- 丁寧なカウンセリングで適した施術方法を提案してくれる
 - ダウンタイムにも考慮した施術が受けられる
 - SNS投稿が豊富なため、多数の症例を確認できる
 
無料カウンセリングはこちらから
※2017年7月~2021年9月までの症例件数
TAクリニックのシミ取りのおすすめポイント
業界の標準よりも長いカウンセリング時間
TAクリニックでは業界の標準カウンセリング時間よりも長めに時間を確保しています。時間をかけてじっくりとカウンセリングしてくれるので、納得のいく施術が受けられる可能性が高いです。悩みや気になることは、気軽にカウンセラーや医師に相談してみましょう。あなたに合った施術方法を提案してくれます。
ダウンタイムに配慮した施術を受けられる
TAクリニックでは、ダウンタイムに配慮された施術を受けられます。ダウンタイムを短くしたい、メイクでカバーできるようにしてほしいなどの要望をカウンセリング時に伝えましょう。希望に沿ったダウンタイム回復が見込めるような施術の提供に努めてくれます。
SNSで多数の症例写真を確認できる
TAクリニックでは、公式サイト以外にもさまざまな症例写真をSNSで公開しています。クリニック自体のアカウントだけではなく、医師ごとのアカウントもあります。気になる医師がいる場合は仕上がりをチェックしてみてください。TAクリニックでは医師の指名も可能です。
TAクリニック(シミ取り)の基本情報
| クリニック名 | TAクリニック | 
| 診察時間 | 10:00~19:00(休診日は各院による) | 
| 診療方法 | 対面診療 | 
| 所在地 | 東京・神奈川・埼玉・群馬・大阪・福岡・宮城・北海道 | 
| 診察料(自由診療) | 初回のみ3,300円(税込) | 
| カウンセリング | 無料 | 
| 料金(税込)(自由診療) | 5,500円(1mm×1mm)※実施院:銀座院、大阪院、高崎院 | 
| 支払い方法 | 現金、銀行振込、クレジットカード、デビットカード、医療ローン | 
TAクリニックのシミ取りにかかる料金
TAクリニックのシミ取りはQスイッチレーザーとピコレーザーを使用。予算やご希望に合わせて、さまざまな料金プランを用意しています。(すべて自由診療)
| 施術内容 | 1回(税込) | 3回(税込) | 5回(税込) | 6回(税込) | 
| Qスイッチレーザー | 21,500円 | 64,400円 | – | 128,700円 | 
| ピコトーニング | 22,000円 | 52,800円 | 77,000円 | – | 
| ピコフラクショナル | 25,800円 | 69,660円 | 103,200円 | – | 
| タトゥー除去 (1cm×1cm)  | 4,400円 | – | – | – | 
| 表面麻酔 | 3,300円 | – | – | – | 
| シミ取りレーザー (1mm×1mm) | 5,500円 | – | – | – | 
Qスイッチレーザー(銀座院で施術可能)
Qスイッチレーザーによる施術が受けられます。Qスイッチレーザーはシミ取りだけではなく、肝斑治療やタトゥー除去にも効果が期待できる機種です。(すべて自由診療)
| 施術回数 | 料金(税込) | 
| 1回 | 21,500円 | 
| 3回 | 64,400円 | 
| 6回 | 128,700円 | 
ピコレーザー(大阪院、高崎院で施術可能)
ピコレーザーはシミに効果が期待できるレーザーです。従来のレーザーよりもパルス幅が非常に短いピコ秒(1兆分の1秒)単位での照射ができます。弱い出力で照射するピコトーニングと、肌の深部まで照射するピコフラクショナルがあります。
ピコトーニングの料金は以下の通りです。(すべて自由診療)
| 施術回数 | 料金(税込) | 
| 1回 | 22,000円 | 
| 3回 | 52,800円 | 
| 5回 | 77,000円 | 
ピコフラクショナルの料金は以下の通りです。(すべて自由診療)
| 施術回数 | 料金(税込) | 
| 1回 | 25,800円 | 
| 3回 | 69,660円 | 
| 5回 | 103,200円 | 
ピコトーニング、ピコフラクショナルはどちらも施術後にBENEVパックがついた料金です。BENEVパックとは成長因子(保湿成分)を配合したフェイシャルパックのこと。肌荒れを防いだり、肌に潤いを与えたりする効果が期待できます。
ピコレーザーはタトゥーの除去にも効果が期待できます。(自由診療)
| 範囲 | 料金(税込) | 
| 1cm×1cm | 4,400円 | 
タトゥー除去は範囲により変動しますが173,250円(税込)(自由診療)で施術可能です。標準治療回数は5回、平均治療額は5万円(自由診療)です。表面麻酔は3,300円(税込)(自由診療)で対応しています。
シミ取りレーザー(銀座院、大阪院、高崎院で施術可能)
| 範囲 | 料金(税込) | 
| 1mm×1mm | 5,500円(自由診療) | 
TAクリニックのシミ取りレーザーは、治療が難しいと言われている肝斑にも効果が期待できます。シミの状態に合わせて細かく波長や出力を調整しているからです。
TAクリニックでシミ取りをするときの流れ
TAクリニックのシミ取りの診療の流れを解説します。
予約
TAクリニックの公式サイト、フリーダイヤルから予約できます。WEB予約は24時間いつでも申し込みOKです。
- 予約専用フォームに予約院、名前、連絡先などを入力して申し込む
 - 担当者から確認の電話にて、通院日が決まる
 
診察
診察の流れは以下の通りです。
- 予約日時に通院する
 - 問診票の記入をする
 - 問診票をもとにカウンセリングを受ける
 
カウンセリングではシミの状態や種類を確認するためにヒアリングを行っています。シミの種類を見誤ると治療の効果が減少したり、感じられなかったりするので丁寧に答えてください。カウンセリング後に適した治療方法を提案してくれます。
施術後のケアや、料金など気になることは施術前に確認しておきましょう。チェックしたいポイントは以下の通りです。
- 施術内容
 - 副作用の可能性
 - ダウンタイムの期間
 - 施術にかかる料金
 - 通院回数
 - 術後のアフターケア
 - 麻酔の有無
 
TAクリニックの魅力は丁寧なカウンセリング。時間をかけてカウンセリングするので理想の仕上がりに近づけやすいのが特徴です。
施術
TAクリニックのシミ取りの施術はレーザーの照射範囲にもよりますが30分程度の時間がかかります。施術の流れは以下の通りです。
- メイクを落とす
 - 適した方法でレーザーを照射する
 - アフターケアや注意点などの説明を受ける
 
施術時間を短縮したい方は、あらかじめメイクをせずに来院するのがおすすめです。メイクをしている場合でも、院内の個室で落とせるので心配ありません。
施術後はアフターケアに関しての説明を受けます。施術後の肌はデリケートなため、紫外線や乾燥の影響を受けやすい状態です。施術後1カ月、少なくとも1週間程度は以下のことに気をつけて生活しましょう。
- 強くこすったり、刺激を与えたりしない
 - 充分な保湿をする
 - 紫外線対策を念入りにする
 
シミ取りの施術した箇所はこすったり、強い刺激を受けたりすると、色素沈着が起こる可能性があります。レーザーを照射した箇所はやけどのような状態なので、優しくケアしてください。
TAクリニックのシミ取りのよくある質問

TAクリニックのシミ取りのよくある質問をまとめて紹介します。検討している方は参考にしてください。
TAクリニックが選ばれる理由は?
TAクリニックが選ばれるのには、次のような理由があります。
- ダウンタイムに配慮している
 - プライバシー保護を徹底している
 - 入念なカウンセリング
 
TAクリニックの施術はダウンタイムを重視していて、個人の希望に沿う形での施術が可能です。ダウンタイムをなるべく短期間にしたい、術後でもメイクでカバーできるようにしてほしいなどの要望はカウンセリングで話してください。
TAクリニックはプライバシーが保護されるので安心です。予約制で、院内で他の患者と顔を合わせる機会が少ないような作りになっています。個室完備なので、周囲を気にせずリラックスして施術を受けられます。
症例数はどのくらい?
TAクリニックは5万件以上(※)の症例数があります。シミ取りだけではなく二重整形や豊胸など、他の美容医療も提供している美容クリニックです。
TAクリニックを利用する方の多くは35歳以上。若い方だけではなく、あらゆる年代の方が利用しています。
※2017年7月~2021年9月までの症例件数
保険は適用される?
シミ取りの施術には保険は適用されません。シミ取りは美容目的の治療とみなされているからです。ただし、以下の場合は保険診療ができる可能性が高いです。気になる方はカウンセリングで相談してみてください。
- 太田母斑
 - 異所性蒙古斑
 - 扁平母斑
 - 外傷性色素沈着
 
支払い方法は?
TAクリニックの支払い方法は以下の通りです。
- 現金
 - 一括払いのみ対応
 - クレジットカード
 - VISA・MASTER:一括、2回、リボ、分割24回まで、ボーナス
JCB・アメリカン・エキスプレス:一括のみ(脱毛・豊胸術の支払いは不可)
銀聯カード:一括のみ - 銀行振込
 - 手数料は自己負担で、指定銀行口座に振り込む
 - デビットカード
 - 1日50万円まで、銀行または郵便局のキャッシュカードでの支払いが可能(銀行によっては対応していない場合もあり)
 - 医療ローン
 - カウンセリングで相談後、信販会社に申し込み手続きが必要
 
医療ローンは利用できる?
TAクリニックは医療ローンの利用ができます。提携する信販会社の審査に通過すると、医療ローンの利用が可能です。TAクリニックの医療ローンの特徴は次の通りです。
- 事前審査だけでも受付OK
 - 支払い回数は3~84回まで可能
 - 税込3万円(月々3,000円)以上から利用できる
 - 3つの信販会社から選べる
 
施術時に痛みはある?
シミ取りは施術時に痛みはありますが、我慢できないほどでないと言われています。痛みの程度として、ゴムでパチンと弾いたような痛みと例えられることが多いです。 施術後は日焼けした後のようなヒリヒリした痛みを感じますが、時間が経つにつれ和らぎます。
TAクリニックではシミ取りレーザーの施術のみ局所麻酔をします。Qスイッチレーザー、ピコレーザーは基本的に麻酔を使いません。ピコレーザーで施術する場合、痛みが不安な方は3,300円(税込)(自由診療)で使用できる場合があるのでカウンセリングの時に確認してみてください。
痛みには個人差があります。施術による痛みが不安な場合は麻酔を使用できる施術を選ぶのがおすすめです。
入浴はいつから可能?
TAクリニックのシミ取りはどの施術でも当日から入浴が可能です。洗顔をしても問題ありません。ただし、施術後の肌はデリケートな状態なので過度な摩擦や刺激に気をつけましょう。
入浴後は優しく丁寧に保湿してください。
メイクはいつからできる?

TAクリニックのシミ取りはどの施術方法を選んでも、施術当日からメイクはできます。ただし、シミ取りレーザーを施術した場合はテープの上からのメイクをしましょう。
施術後の肌は敏感なため、強くこすらず十分な保湿をしてからメイクをしてください。
施術できない場合はある?
TAクリニックでは以下の項目に当てはまる方はシミ取りの施術ができません。
- リウマチなど関節炎があり金製剤を内服したことのある
 - 重度の皮膚疾患、もしくは重度のケロイド体質
 - ゴールドセラピーを受けたことがある
 - 妊娠中、もしくは妊娠の可能性がある
 - 炎症性の日焼けをしている
 - アトピーである
 
上記のどれかに当てはまっても、施術方法によってはシミ取りが可能な場合もあります。カウンセリングで相談してみてください。
ポイント付き診察券とは?
TAクリニックはポイント付き診察券を発行しています。治療の料金を現金またはクレジットカードで払うと、ポイントが貯まります。ポイントは次回の支払い時に使えます(※)。
ポイント付き診察券の特徴は以下の通りです。
- 入会金・年会費無料
 - 1人につき1枚発行できる
 - 治療を受けると利用金額の1%がポイントとして加算される
 - 1ポイント=1円として利用可能
 
ポイントを利用できるのは診察券を発行した院のみです。最終来院日から1年間来院がないと、ポイントが失効してしまうので気をつけましょう。
※ポイント付与対象外のメニュー:紹介状、診療記録開示費用、各種診断書、各種意見書
ポイント利用対象外のメニュー:物販、紹介状、診療記録開示費用、各種診断書、各種意見書
交通費の補助はある?
TAクリニックでは最大30,000円まで、交通費の補助を行っています。カウンセリングで適応と判断されると交通費補助を受けられます。
- 予約時に交通費補助を希望する旨を伝える
 - 施術日に交通費の領収書を受付に提出する
 - 施術後、規定額が支払われる
 
交通費の補助を受けるときには、領収書が必要なので捨てずにとっておいてください。領収書は日付が入っている原本が必要です。
交通費補助の対象となる条件は次の通りです。
- 初診の方
 - 手術当日に税抜20万円以上の料金を支払っている
 - 現住所が確認できるものと身分証明書を持ってきている
 - 公共の交通機関(新幹線や飛行機など)を利用している
 
自家用車で来院した場合の高速代、ガソリン代、駐車場代などは対象外です。タクシーも不可となります。
TAクリニックはどこにある?
TAクリニックは全国9カ所にクリニックを構えています。どの院も最寄駅から徒歩5分前後でアクセスできる立地の良さが魅力です。
新宿TAクリニック
| 所在地 | 東京都新宿区新宿3-1-16 京王新宿追分第2ビル5階 | 
| 受付時間 | 10:00~19:00(休診日なし) | 
| 電話番号 | 0120-973-161(予約時間は受付時間と同じ) | 
銀座TAクリニック
| 所在地 | 東京都中央区銀座2丁目3番1号 RayGinza 5階 | 
| 受付時間 | 10:00~19:00(休診日なし) | 
| 電話番号 | 0120-229-239(予約時間は受付時間と同じ) | 
横浜TAクリニック
| 所在地 | 神奈川県横浜市西区北幸1-8-2 犬山西口ビルヂング9階 | 
| 受付時間 | 10:00~19:00 | 
| 電話番号 | 0120-980-325(予約時間は受付時間と同じ) | 
大阪TAクリニック
| 所在地 | 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-1-10 キュープラザ心斎橋 5階 | 
| 受付時間 | 10:00~19:00(休診日なし) | 
| 電話番号 | 0120-37-6688(予約時間は受付時間と同じ) | 
福岡TAクリニック
| 所在地 | 福岡県福岡市中央区今泉1-11-5 ロクラス今泉 5階 | 
| 受付時間 | 10:00~19:00 | 
| 電話番号 | 0120-151-929(予約時間は受付時間と同じ) | 
川越TAクリニックアソシエ
| 所在地 | 埼玉県川越市脇田本町8-1 U_PLACE MEDICITY 6階 | 
| 受付時間 | 10:00~19:00(木曜日は休診) | 
| 電話番号 | 0120-151-929(予約時間は受付時間と同じ、木曜の休診日も電話予約可能) | 
高崎TAクリニック
| 所在地 | 群馬県高崎市旭町24-6 SJ旭町ビル 3階 | 
| 受付時間 | 10:00~19:00(休診日はSNSなどで要確認) | 
| 電話番号 | 0120-377-221(予約時間は受付時間と同じ、木曜の休診日も電話予約可能) | 
仙台TAクリニック
| 所在地 | 宮城県仙台市青葉区中央3-6-12 仙台南町通りビル6階 | 
| 受付時間 | 10:00~19:00 | 
| 電話番号 | 0120-301-183(予約時間は受付時間と同じ、木曜の休診日も電話予約可能) | 
札幌TAクリニック
| 所在地 | 北海道札幌市中央区南1条西2丁目9−1 PIVOT CROSS 8階 | 
| 受付時間 | 10:00~19:00 | 
| 電話番号 | 0120-650-180(予約時間は受付時間と同じ、木曜の休診日も電話予約可能) | 
各院によって、受けられる施術内容が違います。自分の受けたい施術がある院を選んで通院しましょう。TAクリニックは遠方からの交通費を最大3万円まで補助してくれます。
シミ取り以外に行っている施術はある?
TAクリニックではシミ取り以外にもさまざまな施術を行っています。施術の一部を紹介します。
- 二重整形
 - 豊胸
 - 顔の脂肪除去
 - 鼻整形
 - 痩身医療
 - レーザー脱毛
 - わきが
 
美容に関するあらゆる悩みが1つのクリニックで解消できる可能性があります。気になる部位がある方はカウンセリングで気軽に相談してみましょう。
シミの種類とシミ取りレーザーのお役立ち情報

シミの種類
シミは色の濃さや種類によって治療方法が異なります。大きく分けるとシミは以下の5つに分類されます。
- 老人性色素斑
 - 肝斑
 - 雀卵斑(そばかす)
 - 後天性真皮メラノサイトーシス
 
老人性色素斑
老人性色素斑は年齢を重ねるにつれ発生しやすくなるシミで、主な原因は紫外線です。老人性色素斑は別名「日光性黒子」とも呼ばれています。30代以降で現れ始めることが多いです。
老人性色素斑は加齢によりターンオーバーが弱まった肌で、茶色や黒のメラニン色素が排出できず表皮に残ることで発生します。老人性色素斑は次のような部位にできやすいです。
- 顔
 - 背中の上部
 - すね
 - 手の甲
 - 二の腕
 
肝斑
肝斑は顔の左右対称に現れる境目がはっきりしたシミです。色は薄い褐色で、形が肝臓に似ているため肝斑と呼ばれます。肝斑はほほ骨に沿ってできたり、目尻の下にできたりすることが多いです。
肝斑は見た目で判断するのが難しいシミです。左右対称に現れていても、肝斑ではない場合もあります。
雀卵斑(そばかす)
雀卵斑(そばかす)は鼻や頬にできる薄い褐色のシミです。小学生くらいから現れはじめ、思春期にピークを迎えます。肌が色白だったり、日焼けしやすかったりする方に発生する場合が多いです。
雀卵斑(そばかす)の主な原因は遺伝で、親から子へ引き継ぎやすい傾向があります。
後天性真皮メラノサイトーシス
後天性真皮メラノサイトーシスは青みがかった茶褐色で、数ミリサイズの点のようなシミが点在して現れます。別名、ADMや遅発性太田母斑様色素斑と呼ばれることも多いです。
後天性真皮メラノサイトーシスは20歳以降の女性に発症することが多いですが、原因は明確にわかっていません。後天性真皮メラノサイトーシスが青あざやクマとも似ているため、医師でも見分けがつきにくいシミの一種です。以下のような部位に現れます。
- 頬骨
 - 目の下
 - 額
 - 鼻
 - まぶた
 
シミ取りレーザーの種類

シミ取りに効果が期待できる治療法で、即効性が期待できるのがレーザー治療です。レーザー治療はレーザーを肌に照射し、メラニン色素を破壊する施術。シミ取りレーザーは種類があるので、シミに効果が期待できるものを選んで治療しましょう。代表的なシミ取り方法をいくつか解説します。
- Qスイッチレーザー
 - ピコレーザー
 - フォトフェイシャル
 
Qスイッチレーザー
Qスイッチレーザーとは、肌のシミや肝斑などの改善が期待できるレーザー機器です。短時間でシミに高いエネルギーを与えられます。
Qスイッチレーザーはシミの種類に合わせて532mm、1064mmの2つの波長を使い分けた治療が可能です。
ピコレーザー
ピコレーザーはピコ秒(1兆分の1秒)単位でレーザーの照射ができるレーザー機器です。Qスイッチレーザーよりも痛みが少なく、照射時間が短いため肌への負担が少ないのが特徴。肝斑、刺青などへの効果が期待できます。
ピコレーザーは3つの照射モードを使い分けて施術します。
- ピコフラクショナル
 - 肌に見えないくらいの小さな穴を皮膚に開け、肌の再生を促すことが可能です。
 - ピコトーニング
 - 低出力のレーザーをシャワーのように顔全体に照射し、メラニン色素を破壊します。
 - ピコスポット
 - シミやそばかすなどの気になる箇所に、出力の強いレーザーを集中的に照射します。
 
フォトフェイシャル
フォトフェイシャルはIPLと呼ばれる光を顔全体に照射させる施術です。フォトフェイシャルはシミや赤ら顔など、さまざまな肌トラブルへの効果が期待できます。
フォトフェイシャルとレーザーの違いは波長にあります。レーザーは単一の波長ですが、フォトフェイシャルの波長は幅があるため、メラニン色素(黒色)やヘモグロビン(赤色)にも効果が期待できます。
TAクリニックのシミ取りは丁寧なカウンセリングが魅力!
TAクリニックはシミ取りだけではなく二重整形や豊胸など、さまざまな美容の悩みに寄り添うクリニック。症例件数は5万件以上(※)です。TAクリニックのシミ取りがおすすめな方は以下の通りです。
- ダウンタイムに配慮したシミ取りを受けたい人
 - 豊富な症例写真から医師を指名したい人
 - 時間をかけてカウンセリングをしてもらいたい人
 
TAクリニックのシミ取りは丁寧なカウンセリングが魅力です。業界の標準時間よりもカウンセリングの時間を長めにとっていて、一人一人に合った施術方法を提案してくれます。
TAクリニックではモニターの募集もしています。カウンセリングは無料なので、気になる方は気軽に試してみてください。
無料カウンセリングはこちらから
※2017年7月~2021年9月までの症例件数
TAクリニック以外にもシミ取りレーザーのおすすめクリニックが気になる人は、以下の記事をご覧ください。